専門知識コラム
2022.03.09
事務所の塗替えを実施しました
シーカ・ジャパン㈱
ダイヤスーパーセランソフィア
製品名
超耐候性 柔軟型 超汚染型
防カビ  防藻 透湿性 防水性
旧塗膜適正   全艶
画像にリンク貼ってあります。
シーカ・ジャパン㈱ ダイヤスーパーセランソフィア 専用ページです。
特徴
- 変性無機塗料の持つ最大の特長、フッ素樹皮塗料をしのぐ耐候性が建物の美観を長期にわたり維持し、保護します。
 - 柔軟性に優れた塗膜によりシーリング上に施工した場合のひび割れリスクを軽減します。
 - 親水性の高い無機の塗膜が汚染物質を寄せ付けず、雨水で汚れを落とす特性を持ちます。
 - 各種上塗り材の中では最高クラスの浸透性を透湿性を発揮します。
 - カビや藻の発生の原因となる汚染物質の付着を抑制します。さらに特徴のある下地調整剤を組み合わせることにより新たな機能を追加できます。
 - 弱溶剤のため、幅広い下地適性を発揮します。
 
着手前
完成

色見本NO.71 使用
写真右 ダイヤヒスイエポサビ#200A
    (サビ止め材)
    基 材  14.4kg
    硬化剤    1.6kg  計16kg/set
    所要量    0.16kg/㎡
     約100㎡/set 塗布可能 ※条件により異なる。
写真左 ダイヤスーパーセランソフィア
    (超耐候・超低汚染型変性無機塗料)
    A 液   14.0kg
    B 液      2.0kg  計16kg/set
    所要量     0.2~0.3kg/㎡(2回に分けて塗布する。)
          0.1~0.15kg/㎡(1回目塗布量)
     約53~80㎡/set 塗布可能 (※条件により異なる。)   
工程 1 素地調整
① 劣化した既存塗膜は電動工具・手工具を用いてケレン除去してください。
② 既存塗膜チョーキング、ほこり、汚れ等を高圧洗浄等で除去・清掃してください。
弊社事務所においては、マジックロン(研磨たわし)を使用し、ほこり等はブロワーで吹き落としました。
工程 2 サビ止め塗装
ハケ、ローラー等で均等に塗ります。



ダイヤヒスイエポサビ#200A ローラーを使用して塗りました。
右側写真はサビ止めを塗り終わった状況写真です。
工程 3 上塗り1回目塗装
ハケ、ローラー等で均等に塗ります。



ダイヤスーパーセランソフィア1回目 ローラーを使用して塗りました。
右側写真は上塗り1回目完了です。
工程 4 上塗り2回目塗装
ハケ、ローラー等で均等に塗ります。



ダイヤスーパーセランソフィア2回目 ローラーを使用して塗りました。
右側写真は上塗り2回目完了です。
新着情報にて、塗装の経過をご報告出来ればと思っております。
